noughts::とかをつくっています。
blog battler
noughts::
最新コメント
[11/12 NEX-C3]
[06/26 didaenlangofe]
[01/18 Arnoldunowl]
[01/17 MichalPhedly]
[01/17 Viktoriandref]
カレンダー
| 09 | 2025/10 | 11 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
交換絵手紙とかnoughtsとかつくってきて、ウェブサイトを通して自分のやりたいことを表現するのも悪くないと思いました。
そんでとうとうニートを脱出する決意をしました。
お金も要るしな。
で、いろいろ調べたんだけど、やっぱり製作会社に入るにはそれなりのポートフォリオとかいう作品集が必要みたいなので、「ウェブサイトをつくらせてやってもいいぞ」って貴族的な人を募集します。
もちろん自分の作品もつくっていきますが、面接の時に「この作品はクライアントの意向を汲んで・・・」とかそういう感じもあったほうが有利だと思いまして。
給料がたまれば良いサーバーも借りてnoughtsもパワーアップできるしね。よろしくお願いします、右カラムの連絡先から。
そんでとうとうニートを脱出する決意をしました。
お金も要るしな。
で、いろいろ調べたんだけど、やっぱり製作会社に入るにはそれなりのポートフォリオとかいう作品集が必要みたいなので、「ウェブサイトをつくらせてやってもいいぞ」って貴族的な人を募集します。
もちろん自分の作品もつくっていきますが、面接の時に「この作品はクライアントの意向を汲んで・・・」とかそういう感じもあったほうが有利だと思いまして。
給料がたまれば良いサーバーも借りてnoughtsもパワーアップできるしね。よろしくお願いします、右カラムの連絡先から。
PR
この記事にコメントする